意外と人の世は住みやすい

ゆるゆると生きる人のゆるいブログ。

5年前のぬか床を復活させる その4

こんにちは。
本日は朝と昼の寒暖差が非常に激しいそうなので、着るものに注意が必要です。

さて、4日前から取り組んでいる5年前のぬか床の復活作戦の続きです。

昨日漬けてみたきゅうり。ちゃんとできているかどうか。

f:id:saitamagatama:20141025064317j:plain
ぬか床はだんだんしっとりして、元気になってきた様子。

f:id:saitamagatama:20141025064304j:plain
きゅうりを掘り出してみます。水分が抜けてよく漬かっているようです。

f:id:saitamagatama:20141025064233j:plain
軽く水洗いしてぬかを落として、切ってみます。1本だけきってあとはご飯のときにまわします。

実際に食べてみると、ちょっと塩辛い。というか、まだぬか漬けというより、塩漬けです。
微妙にぬか漬けの味はしますが、まだ本漬けは早かったようです。
もっとも塩漬けでもきゅうりはおいしいので、ご飯のときに食べようと思います。

なんだか、食べた後、お腹がぐるぐるいっているのは何だろう?
乳酸菌の効果か?ぬか床に良くない菌が繁殖していたのか?

それは、あと数時間のうちにわかるはず。

関連記事


5年前のぬか床を復活させる その3 - Net Life Investigation blog

5年前のぬか床を復活させる その2 - Net Life Investigation blog

5年前のぬか床を復活させる その1 - Net Life Investigation blog