意外と人の世は住みやすい

ゆるゆると生きる人のゆるいブログ。

馬喰町にある鳥富士にいきました。

こんにちは。
早いもので、今週で10月がおわります。

だんだんと拉麺が美味しい季節になってきました。

健康というか、体重のことを考えると本当はあんまり食べない方がよいのですが、ついつい・・・

ということで、またまた拉麺を食べてしまいました。

今回は馬喰町駅近くにある、鳥武士です。
馬喰町付近にたくさん目につく居酒番長の系列とのこと

まず外観から。
f:id:saitamagatama:20141029084755j:plain
看板等あまり目立ちません。店の作りはあえて古くささを出しているのか。

f:id:saitamagatama:20141029085425j:plain
メニュー
濃厚しお白湯と、あっさり醤油がありました。
最初なので、たぶんおすすめだろう、上にかかれている「濃厚しお白湯」を注文することにしました。
店員さんをよんで、濃厚しお白湯を注文・・・と。
そうしたら、「ラーメンと一緒に武士めしがおすすめです」とのこと。
出たな!セットでポテトもいかがですか?商法。
と、思いつつ、「鳥出汁で炊いたご飯」との押し文句に負けて、注文。

さて、待つこと数分・・・きましたきました。

f:id:saitamagatama:20141029085457j:plain
おや?何かついている?これはなんだ?
と思っていたら、店員さん(先程は女性店員さん立ったのですが、今回はカタコトの中東方面?の外国人風の方)が説明してくれました。
向かって右側が、にんにく風味のラーメン用のタレ。入れると味が大分変化するとのこと。
向かって左側が、武士めしに付属する、生姜ダレ。ラーメンのチャーシューにこのタレをつけて、ご飯をくるんで食べると美味しいとのこと。

実際に食べてみると、スープはとろみがあり、少し濃いめ。太麺、細麺を選択できるので、太麺にしたところちょうど良い味に。たた、最後にスープを飲もうとしたら、ちょっと濃いので、割スープの案内がほしかった。
武士めしは、予想通りの鳥味。ラーメンと良く合いました。