こんにちは。
埼玉県の秩父地方には、いろいろな美味しいものがありますが、なぜか突然「わらじカツ丼」というキーワードが頭のなかに浮かびました。
わらじカツ丼、わらじカツ丼。食べたいな。
しかし、残念ながら今日は嫁さんが所用で家にいないため、子供の面倒をみなけれなりません。しかし、既にこどもは、マインクラフトをし始めており、今日は出掛けないと言っている。こまった。
わらじカツ丼を食べに行くためには、住んでいる千葉県から2時間以上かけて秩父までいかなければなりません。マインクラフト以上に興味が湧くものでつらないと。機嫌良く出かけるのがモットーです。しかし、今日は雨、秩父ミューズパークも雨では遊びづらい・・・
どの様にして繰り出すか。思案のしどころです。
そこで、得意の(?)インターネットを使い、なにか良いものがないか探していると、有りました。
埼玉県立自然の博物館で企画展として、パレオパラドキシアの化石を展示しているとの事。
よし!これだ!これ見に行こう!ってことで、秩父にGO!いや、わらじカツ丼GO!です。
そして、車を飛ばして2時間あまり。秩父地方の皆野町までやってきました。
道の駅みなのにある、レストハウスみなのにていただきます。
注文し、待つこと数分・・・
きました!どんぶりの蓋がしまってません。
OPEN()いや、オープン!
なかなか大きなカツが2枚も。
わらじカツ丼は卵でとじずに、揚げたカツを甘辛いたれにすこし浸して味をつけていました。
ご飯にもこの、甘辛いたれが染みています、うわ。ちょううまい。
カツが2枚も乗っているので、こんなにたくさん食べられるかな・・・と思ったのですが、甘辛だれに浸したときに、油が落ちたようで、以外とあっさり食べられました。
その他、お店にはうどんもあり、お店で打っているとのことでした。
田舎うどん
腰の強いうどんです。つゆは味が薄目なので、ちゃんと浸して食べた方がおいしいです。
また、JA秩父のオリジナル牛乳「ちちぶ山麓牛乳」もいただけます。
・・・帰りにはちゃんと、博物館に行きました・・・