こんにちは。
車中泊での1泊2日から帰ってきました。
昨日は帰宅後にブログを書いていたのですが、いつのまにか寝落ちしていて、毎日連続更新がとぎれてしまいました。残念。
松本城で、信州蕎麦祭りが開催されていたので、こちらの
美味しそうなおそばが松本城で売られていたので、是非共有をと思ったのですが、遅くなってしまった。
これは、やっまっちそばという蕎麦で、細くきった山芋を合わせて食べる、信州山形村の名物蕎麦ということ。
こんな感じで、絡めて食べると、蕎麦の食べやすさに、山芋のとろとろ感が加わって、食感がものすごくなめらかになります。とろろそばより、こちらの細くきった山芋の方が、とろとろ感がよく味わえるような気がしました。
そして、食べていたら、わさびをすりおろしたものを追加で蕎麦にトッピングしてくれました。
やまっちそばは、わさびともよく合いました。
こんど長野に行ったときは、山形村に行ってみようと思います。
松本城に行ったので、先ずは松本城の記事を書こうと思っていたのですが、蕎麦が美味しかったので蕎麦の記事になりました。
自分には、おいしい食べ物が重要文化財並みに大切なのです。