こんにちは。
昨日、所用で一日中山の中にいた為か、帰宅直後から花粉症の症状が悪化し、あたかも風邪を引いたような感じで苦しんでいました。
例年のんでいるアレグラ(のジェネリック薬のフェキソフェナジン)もあまり効果なく、かといってナザールも、使った直後は鼻が通るようになっていい感じなのですが、目はやっぱり痒いし・・・で、とても苦しい。
|
思えば、昨年の梅雨時に、8年ぐらい使っていたシャープのプラズマクラスター付きの加湿空気清浄機の加湿フィルタにかびが生えていたので、捨ててしまったために、今年は空気清浄機なしで花粉の季節になっていたのだなぁ・・・・と今更ながらに思い出したところ。
じゃあ、空気清浄機を買うか・・・ってことでいろいろ調べましたが、空気清浄機って、加湿器つきのタイプは、8年前と比較してサイズがそんなに変わっていないんだな・・・と思いました。
それに、我が家はリビングと繋がっているダイニングに熱帯魚水槽を設置しているので、冬でもそこそこ湿度を保てているので、加湿器機能はいらないな・・・ということで、
①出来るだけ小さい
②加湿器能無し
の2点を条件として探しました。
で、見つかったのがこちら。
日立のクリエアの空気清浄機のみのタイプ。
幅40×高さ42.4×奥行き13.3という小ささ。部屋の隅っこであまり目立ちません。
ただ、推奨床面積の目安が15畳とすこし足りないので、どうかというところ。
すこし使ってみて、どれだけ効果があるかってところです。
|